募集要項
令和6年4月採用 初期研修医 募集要項
<応募資格について>
〇次のいずれかに該当する方(地方公務員法第16条の規定に該当する方)は受験できません。
ア 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を
受けることがなくなるまでの方
イ 岡谷市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を
経過しない方
ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立
した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結
成し、又はこれに加入した方
エ その他病院事業管理者が不適当と認めた方
<待 遇>
2年次 427,460円 対象、実績に応じて手当支給
<服 務>
<福利厚生>
◇受験願書等書類の提出・応募に関するお問い合わせ先
〒394-8512 長野県岡谷市本町4-11-33
岡谷市病院事業 岡谷市民病院 研修センター
TEL:0266-23-8000(内線3631)
MAIL:mail@okaya-hosp.jp
・岡谷市病院事業職員募集要項(初期研修医)
・① 履歴書
・② 健康診断書
・③ エントリーシート
- 募集人員 2名
- 応募資格 ○令和6年医師免許資格取得見込みの方
○令和5年度 医師臨床研修マッチング参加者
※既に医師免許を取得し、初期研修を希望する方も随時受付中 - 募集期間 定員に達し次第締め切らせていただきます。
- 採 用 日 令和6年4月1日(月)
- 採用試験 面接試験(オンライン面談要相談)
- 試 験 日 随時実施(書類選考後、別途通知します)
- 提出書類 ①履歴書 ②健康診断書 ③エントリーシート ④成績証明書
(①、②、③ の書類は下記リンクよりダウンロード可)
<応募資格について>
〇次のいずれかに該当する方(地方公務員法第16条の規定に該当する方)は受験できません。
ア 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を
受けることがなくなるまでの方
イ 岡谷市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を
経過しない方
ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立
した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結
成し、又はこれに加入した方
エ その他病院事業管理者が不適当と認めた方
<待 遇>
- 身 分 会計年度任用職員
- 年 収 1年次 約6,268,000円~
2年次 約6,703,000円~
対象や実際の勤務実績に応じて前後します。 - 給 与 初期研修医
2年次 427,460円 対象、実績に応じて手当支給
- そ の 他 通勤手当、時間外手当、宿日直手当
(岡谷市及び岡谷市病院事業の例規等による) - 賞 与 期末・勤勉手当 年2回(6月・12月)
<服 務>
- 勤務体制 1日7時間45分 時間外勤務有
- 休 日 土曜日・日曜日、国民の祝日、年末年始等
- 有給休暇 年次休暇 年間20日以内
<福利厚生>
- 宿舎 岡谷市民病院敷地内に単身者用職員寮
- 各種保険 共済組合、厚生年金、雇用保険、労災保険
- 福利厚生 健康診断の実施、インフルエンザ等予防接種の実施、
抗体価に応じたワクチン接種等 - 外部研修活動 研修会、学会等の参加費・旅費の支給
- 託児施設 岡谷市民病院宿舎1階に事業所内保育所『きらり』があります。
(有料)
※空き状況により利用できない場合があります - その他 病院として医師賠償責任保険に加入
研修期間中のアルバイトの禁止
◇受験願書等書類の提出・応募に関するお問い合わせ先
〒394-8512 長野県岡谷市本町4-11-33
岡谷市病院事業 岡谷市民病院 研修センター
TEL:0266-23-8000(内線3631)
MAIL:mail@okaya-hosp.jp
・岡谷市病院事業職員募集要項(初期研修医)
・① 履歴書
・② 健康診断書
・③ エントリーシート