長野県岡谷市民病院

メニュー
連絡先 0266-23-8000 〒394-8512 長野県岡谷市本町四丁目11番33

乳房撮影装置(マンモグラフィ)

マンモグラフィーとは

 1度はテレビで見たり、聞いたりしたことがあるのではないでしょうか?乳房撮影装置のことをいいます。乳房はやわらかい組織で出来ているため専用のX線撮影装置で撮影します。

      

    頭尾方向撮影(CC)        内外斜位方向撮影(MLO)

 
 

検査方法

 乳房を圧迫板でやや強めに挟みながら撮影します。左右2方向ずつ4回撮影します。左右を比較することにより異常を発見します。

  検査にかかる時間は10分から15分程です。直接乳房を圧迫するため、人によっては多少の痛みを伴います。体に力が入ってしまうと、うまく圧迫することが出来ません。なるべく体の力を抜いて、リラックスするようにしてください。圧迫して乳房を薄くしたほうが病気も見つけやすく、 被曝も少なくなります。

 乳がん検診を行うには、月経開始1週間~10日くらいがよいとされています。乳腺は女性ホルモンの影響を受けています。そのため月経が始まる直前は乳房が硬くなったり、強い痛みを感じたりすることがあります。

 撮影には女性技師(マンモグラフィ認定技師)が対応します。安心して検査をお受けください。
 

      

   マンモグラフィ認定技師


 

施設画像認定 

 当院は「マンモグラフィ検診精度管理中央委員会施設画像評価委員会」より検診施設として認定されました。またマンモグラフィ撮影技師も同委員会より4名認定されています。




 

乳がんの危険因子

 ・アルコール摂取が多い
 ・肥満
 ・出産経験がない
 ・初産年齢が遅い
 ・授乳経験がない
 ・初経年齢が早い
 ・良性乳腺疾患がある
 ・血縁者に乳癌になった方がいる
 (参考:日本乳腺学会 科学的根拠に基づく乳癌診療ガイドライン2008)


検査時の注意

 乳房インプラントが入っている方,ペースメーカーの入っている方は検査前にお知らせ下さい。

外来受付時間

受付時間

午前8時から

※診療科によって異なります

休診日のご案内

休診日

土・日・祝日12月29日~1月3日

※変更になる場合があります

受付時間

お問い合わせ
連絡先 24時間受付
0266-23-8000
FAX 0266-23-0818

交通アクセス

地図
〒394-8512
長野県岡谷市本町4-11-33

岡谷インターより車で10分
岡谷駅よりタクシーで5分

ページ一覧表

通常
テレビCM
看護ブログ
ページの先頭へ

岡谷市民病院 トップページ

閉じる