よりあい講座のご案内
講座内容を更新いたしました。ぜひご利用ください。(令和5年7月現在)
岡谷市民病院の医師をはじめとする医療スタッフが、お住まいの地域に出向いて講座を開催いたします。
講座費用は無料です。
下記のテーマにて講座をご用意しましたが、ご希望される内容に応じて対応いたします。
※新型コロナウィルス感染症等への感染拡大防止にご配慮いただきお申込みください。
※感染の拡大により、やむを得ず中止またはオンラインでの開催をお願いする場合もございますのでご了承ください。
※会場手配や進行は申し込まれる団体・グループなどでお願いします。
※政治活動、宗教活動、陳情や営利を目的とする催しには出席できません。
※診療業務に支障のない範囲での派遣となる都合上、日程、講師等、ご希望に添えない場合もございます。
お申込み方法
ご希望日の2カ月前までにお申し込みください。
- ご希望日の2カ月前までにお申し込みください。
- 開催は平日の月~金、午前10時~午後9時までとさせていただきます。
- 「よりあい講座」受講申し込み書を提出(FAX可)していただくか、お電話で「団体名、代表者氏名、住所、電話番号、FAX番号、希望講座名、日時、場所、予定人数」をお知らせください。
- 日時、講師の調整をし、担当から連絡いたします。
《お申込み・お問い合わせ》岡谷市民病院 地域医療連携室
受付時間 | 月曜日~金曜日 8:30 ~ 17:00 (当院指定の休日を除く) |
---|---|
電 話 | 0266-23-8003(直通) |
F A X | 0266-23-8011( 〃 ) |
「よりあい講座」講座内容
病気・治療編
講座名 | 担当医師 |
1.うつ病について 2.認知症について 3.精神障害 全般について 4.不眠症について |
精神神経科 天野 直二 |
5.いびきと睡眠時無呼吸症候群 6.気管支喘息について 7.COPD(慢性閉塞性肺疾患)について 8.肺がんについて |
内科 平山 二郎 |
9.消化器疾患の内視鏡 | 内科 永野 聡 |
10.高血圧と降圧治療について | 内科 翠川 隆 |
11.脳梗塞と脳出血 12.認知症ー治療できる認知症ー 13.パーキンソン病について 14.自己免疫性脳炎について |
内科 立花 直子 |
15.脳卒中のリハビリテーション | リハビリテーション科 重松 理 |
16.糖尿病について | 内科 佐藤 亜位 |
17.骨粗しょう症と骨折について 18.肩の痛みについて |
整形外科 内山 茂晴 |
19.幸せに歩き続けるために(股関節、膝の痛み) 20.大人と子どものスポーツ障害について |
整形外科 田中 学 |
21.おねしょのはなし 22.小児の低身長症について 23.子どものメタボリックシンドローム 24.小児の食物アレルギー |
小児科 高木 峰生 |
25.小児のリウマチについて 26.小児の感染症について |
小児科 南雲 治夫 |
27.子どもに迫る身近な危険「異物誤飲」 28.そ径ヘルニア・水嚢・停留精巣 |
外科 百瀬 芳隆 |
29.乳がん 30.救急対応 31.災害関係 |
外科 澤野 紳二 |
32.消化器のがん(胃、肝臓、膵臓、大腸) 33.黄疸(おうだん)とがん 34.胆石症 35.そ経ヘルニア(脱腸)について 36.腹腔鏡手術について |
外科 三輪 史郎 |
37.がん医療における心のケア 38.多死社会と緩和ケア |
緩和ケア・外科 金子 和彦 |
39.更年期障害とどう向き合うか 40.デリケートなかゆみについて 41.手遅れになる前に防ごうー婦人科の疾患ー |
産婦人科 白川 貴士 |
42.子宮脱ってどんなものなの? 「おしもに何かがはさまる…」 「尿がもれやすい…」 43.“いつの間にか不妊“になる前に 将来産みたいときのために聞く話 44.過多月経ってどのくらいの血が出る? |
産婦人科 鈴木 靖子 |
45.口腔内の状態と全身疾患の関係 | 歯科口腔外科 箱山 友祐 |
生活・療養編
講座名 | 担当部門 |
1.生活に役立つ薬のはなし ~気を付けたい薬の飲み方・飲み合わせ~ 2.サプリメント 漢方薬について 3.喘息の薬について~吸入薬とは~ |
薬剤科 |
4.腰痛体操 5.肩の体操 6.口腔 顔面の機能と嚥下(えんげ)について 7.フレイル予防 8.心不全に対するリハビリ、生活の工夫 9.心臓病後の運動 |
リハビリテーション科 |
10.糖尿病の食事について 11.病院の食事について 12.毎日の食事で気を付けたいこと |
栄養科 |
13.この検査をすると、どんな事がわかるの? | 検査科 |
14.岡谷市民病院でできる放射線検査 | 放射線科 |
15.感染対策 今何をしたらいい? | 感染管理認定看護師 源田 和子 |
16.皮膚ケアの最新情報と褥瘡対策の基本 17.人工肛門の基礎知識 |
皮膚・排泄ケア認定看護師 小野 園枝 関澤 美幸 |
18.血圧のおはなし 19.脈拍のおはなし |
集中ケア認定看護師 中村 理津子 |
20.緩和ケア病棟ってどんな所? 入院される方や過ごし方について 21.「人生の最終段階における意思決定」を一緒に考えましょう ~いつかくるその時のために~ 22.がんと共に生きる ~医療者と一緒に症状と向き合いましょう~ |
緩和ケア認定看護師 小林 佳子 |
23.抗がん剤治療をすすめられたらどうする? 24.抗がん剤治療を受けながら生活するために必要なことは? |
がん化学療法看護認定看護師 小野 美咲 |
25.糖尿病を悪化させないために 26.糖尿病とフットケアについて |
糖尿病看護認定看護師 廣瀬 宏美 |
27.認知症の人の理解と接し方、介護の方法 | 認知症看護認定看護師 宮川 英司 |
28.在宅で何となく変な時の対応 29.病気や障害があってもその人らしく在宅で生活するために ~訪問看護の役割~ 30.AEDの使い方と救急蘇生 31.介護保険について |
看護部 |
32.自分に合った歯ブラシや歯磨き粉の選び方と歯磨きが上手になる方法 33.口腔ケアの基礎と実践 |
特殊歯科口腔外科 歯科衛生士 |
以上の講座以外にも、ご希望のものがありましたら、地域医療連携室までご相談ください。